top of page
  • 執筆者の写真ぬりや歯科

安全のために、スタンダードプリコーションとは???

いきなり答えてしまいますが・・・

病院や介護施設などで、患者様と医療従事者を感染事故の危険から 守らためにとられる、標準感染予防策のことです。

実は使い終わった器具には、血液や唾液など、タンパク質の汚れが多く付着しており、特に、歯科器具は複雑で細かく、手では完全に取りきれない汚れがあります

汚れ=有機物が残っていると、当然その後の滅菌効果が低くなってしまいます。

「清潔かどうか?疑わしい器具」さらに、「アルコールで拭いただけ」など 滅菌されていないものを患者様に対して使うことなどありえません。

※ぬりや歯科では絶対に有り得ません。 歯科の器具は鋭利なものが非常に多く 患者様だけでなく、医院を支えてくれるスタッフが間違って指をさしてしまう 危険性もあります。 大切なスタッフ安全確保は院長としての大切な役割です。

そこで、汚れの除去にこだわり、さらに安全な感染予防対策として ぬりや歯科医院では、医療用器具除染用洗浄器を導入しました。

徹底的な滅菌システムは、時間・コスト・手間のかかる作業です。 しかし、このような表からは見えない裏方の作業こそ、本当はとても大切なことではないでしょうか?

「家族みんなで来られる」「こんな歯科医院で治療を受けたい」患者様・スタッフ共に 胸を張って言ってもらえる最高に安全で安心できる歯科医院を目指し努力しております。

現在、まだ手作業工程が多いことも事実。理由は?“器械が高いので~”?<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

それでも患者さんに喜んでいただくために、働いているスタッフを危険から守りたいという 院長の考えから、自動洗浄器を導入しました。

来ていただいている患者さんに安心して治療を受けて頂くために、あたりまえのことをあたりまえに

石川県金沢市 ぬりや歯科院長

最新記事

すべて表示

今回は新たな糖質、希少糖について

希少糖(きしょうとう、英: rare sugar)とは、 国際希少糖学会によって「自然界にその存在量が少ない単糖とその誘導体」と定義され 、自然界に豊富に存在するD-グルコースやD-マンノースなどを除いた単糖の大部分を占めています。...

Comments


bottom of page