2015年4月30日女性に対する歯科治療の配慮 歯の形やお口には男女差がありません。 しかし、女性ホルモンがお口に影響を及ぼすことや、妊娠・出産・育児をはじめとした女性の身体状態や生活環境の変化もさまざまな変化を起こすことが分かっています。 思春期になると女子に思春期性歯肉炎の発症が高まります。妊娠性の歯肉炎や悪阻で歯磨...
2014年1月21日歯周病とたばこの関係歯周病とたばこの関係「12月の勉強会」 歯周病の二大危険因子の一つは喫煙です。 タバコの煙には、ニコチンや発癌性物質が多く含まれています。 タバコの煙に含まれる「一酸化炭素」は組織への 酸素供給を妨げますし、「ニコチン」は一種の 神経毒で、...
2013年11月5日口臭が気になる方へ「口臭」は、大きく分けて3つに分類されます! 1)寝起きや臭いの強い食品を食べたとき、喫煙やアルコールなど誰にでも起こる 『生理的口臭』 2)歯周病、舌苔などの口の中の疾患や耳鼻咽喉、呼吸器系、消化器系などに由来する 『病的口臭』...
2013年6月4日マイナス1歳(マタニティー)から始めるむし歯予防~\(^-^)/みなさんは母子手帳に ”むし歯や歯周病と早産との関係” ”フッ素塗布、フッ素入り歯磨きの使用の有無”の項目が加わった地域があることをご存知でしたか? マタニティ雑誌にも歯周病と早産・低体重児出産の関係も取り上げられています。...
2013年5月24日女性は男性より歯の寿命が短い!?女性は男性より歯の寿命が短い!? 少しショックな題名ではありますが・・・ 下あごにある 第一大臼歯の平均寿命は女性は男性と比べて約3.4年短い との報告があります。 なぜ? どうして? エストロゲン・プロゲストロンなどの女性ホルモンの分泌量に歯が影響を受けやすいことが考えら...
2013年1月4日歯周病と認知症の関係?12月22日、東京で大学院時代の研究室の集まりに参加しました。 その際、同期入局の上條達央先生が出版したとの報告がありました。 ”歯のないひと、ボケるひと”という本です。 彼の親族に発症した認知症について、どうして元気だった祖母・伯父がなぜ?...