nuriyashika_logo.png

石川県金沢市大友2-90

​金沢駅より6分

ご予約・お問い合わせ

076-237-8841

受付時間:  9:00~12:30 / 14:00~17:30

  土曜日: 9:00~12:30 / 14:00~16:00

              水曜日・日曜日 休診

Nuriya Dental Clinic

  • HOME

  • 院長のご挨拶

    • Blog
  • 予防歯科

    • 妊娠中の方の診療
    • お子様の診療
    • 20〜40代の方の診療
    • 50代以上の方の診療
    • 歯周病とむし歯の予防と治療
    • 歯磨き・詰め物・ナイトガード
    • ホワイトニング
  • 衛生管理・感染予防

  • アクセス・診療時間

  • 採用

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • News
    • 予防歯科
    • スタッフのつぶやき
    • 歯科治療
    • 医院長のつぶやき
    • ぬりや歯科について
    検索
    女性に対する歯科治療の配慮
    • 2015年4月29日

    女性に対する歯科治療の配慮

    歯の形やお口には男女差がありません。 しかし、女性ホルモンがお口に影響を及ぼすことや、妊娠・出産・育児をはじめとした女性の身体状態や生活環境の変化もさまざまな変化を起こすことが分かっています。 思春期になると女子に思春期性歯肉炎の発症が高まります。妊娠性の歯肉炎や悪阻で歯磨...
    • 2014年1月20日

    歯周病とたばこの関係

    歯周病とたばこの関係「12月の勉強会」 歯周病の二大危険因子の一つは喫煙です。 タバコの煙には、ニコチンや発癌性物質が多く含まれています。 タバコの煙に含まれる「一酸化炭素」は組織への 酸素供給を妨げますし、「ニコチン」は一種の 神経毒で、...
    • 2013年7月18日

    銀歯がとれた!

    ぎん歯が取れた!? キャラメルを食べていたら銀のつめものがとれた!接着が弱くなり詰め物が外れてしまうことがあります。しかし、詰め物と歯の境目にむし歯が出来て外れることもあります。すでに治療してある歯に、再びできるむし歯を「二次うしょく」と言います。...
    • 2013年2月17日

    歯周病と糖尿病

    歯周病と糖尿病に関する新知見 2月17日、愛知学院歯学部内科学・松原教授と歯周病学・野口教授の講演会に行ってきました。休日にも関わらず大勢の方が参加され、関心の高さがうかがわれました。 糖尿病は、インスリンの作用不足による高血糖状態を特徴とする病気で、その治療の目的は合併症...
    歯周病と認知症の関係?
    • 2013年1月3日

    歯周病と認知症の関係?

    12月22日、東京で大学院時代の研究室の集まりに参加しました。 その際、同期入局の上條達央先生が出版したとの報告がありました。 ”歯のないひと、ボケるひと”という本です。 彼の親族に発症した認知症について、どうして元気だった祖母・伯父がなぜ?...

    © 2020 by Nuriya Dental Clinic 金沢市ぬりや歯科クリニック|予防歯科・小児歯科