2015年7月4日ぬりや歯科でイベント?「町たんけん」先日6月29日、鞍月小学校の2年生が”町たんけん”の授業で、ぬりや歯科に見学に来られました! 2年生8人。恐らく治療で座ったことしかない生徒さん達。 治療の椅子を足元にあるスイッチで倒したり、起こしたり、楽しそうでした。...
2013年10月22日ぬりや歯科の徹底した衛生管理!ぬりや歯科全員で、”スタッフが辞めない清潔な医院づくり”という講演会の 医療安全管理研修に出席してきました。 演者は、当医院に指導に来ていただいている田上先生です。(パチパチパチ拍手) ぬりや歯科は、患者さんの見えないところで、お口に入るものをはじめとして、...
2013年7月19日銀歯がとれた!ぎん歯が取れた!? キャラメルを食べていたら銀のつめものがとれた!接着が弱くなり詰め物が外れてしまうことがあります。しかし、詰め物と歯の境目にむし歯が出来て外れることもあります。すでに治療してある歯に、再びできるむし歯を「二次うしょく」と言います。...
2013年4月12日ぬりや歯科医院全員でセミナーを受講してきました~(*^ワ^*)/歯科衛生士 濱田 智恵子 さんの “人生の大事な瞬間は強く意識しないと気づかない”という講演です。 会場は日曜にもかかわらず、大勢の歯科関係者であふれていました。 現在、ぬりや歯科医院には“歯が悪くなったら行くところ”、から...
2013年2月22日学生実習に臨んで2月21日、東京の母校の大学の3年生の学生実習に行ってきました。 皆様には21日午前代診の先生、午後休診と大変ご迷惑をおかけしたことを心からお詫び致します。 私の学生時代は1学年約80人でしたが、現在の3年生は1学年約50人と少なく、今後さらに減少するとのことです。...
2013年1月26日冷たい水がしみる。詰め物が何度も外れる。歯の根が折れた経験?最近、本を読んでいて「なるほど!!」と、うなずくことがありました。 ・冷たい水がしみる。 ・むし歯でもないのに詰め物が何度も外れる。 ・歯の根が折れたり など悩みや経験はありませんか? 実は、”歯ぎしり””食いしばり”などに原因がある場合があります。...