2015年12月22日朝起きた時あごが疲れていること、ありませんか?もしかしたら寝ているときに、「歯ぎしり」や「食いしばり」をしているのかもしれません。 「歯ぎしり」・「食いしばり」は、歯をギリギリとこすり合わせたり、 グッと強くかみこんだりすることを言います。無意識に行われることに特徴があります。 ...
2014年4月17日ガム噛みエクササイズで正しく噛む習慣を身につけましょう!食事をするとき、なにげなく食べ物を口に入れて、噛んで、飲み込んでいます。 特に意識せずに行っている行動ですが、一生ずっと続ける口の運動です。 噛むとき、飲み込むときに使う筋肉を意識して正しく使うことができるようになれば、筋肉は鍛えられ、食事をするたびにエクササイズされます。...
2013年12月3日8020ってなに? ・・・・・80歳で20本以上の歯を残そう11月の院内研修会での報告です。 8020運動(80歳で20本以上の歯を残そう!!)により、 80歳で8020を達成している人は、平成23年には約38%に達し、 この間に平均寿命は大きく伸びてきました。 又、20本以上の自分の歯を持つ人は、活動的で寝たきりになることも少ない...
2013年11月5日口臭が気になる方へ「口臭」は、大きく分けて3つに分類されます! 1)寝起きや臭いの強い食品を食べたとき、喫煙やアルコールなど誰にでも起こる 『生理的口臭』 2)歯周病、舌苔などの口の中の疾患や耳鼻咽喉、呼吸器系、消化器系などに由来する 『病的口臭』...
2013年10月22日ぬりや歯科の徹底した衛生管理!ぬりや歯科全員で、”スタッフが辞めない清潔な医院づくり”という講演会の 医療安全管理研修に出席してきました。 演者は、当医院に指導に来ていただいている田上先生です。(パチパチパチ拍手) ぬりや歯科は、患者さんの見えないところで、お口に入るものをはじめとして、...